2021.02.21 お知らせ
エネルギーカフェ2021開催のお知らせ
「エネルギーカフェ」は、環境・エネルギーを市民一人ひとりが見直す機会として、
当会と新潟市が共同で企画運営している場(フォーラム)です。
市民が気軽に、環境・経済・社会、そして命の循環を考えなおす機会を提供します。
今回のテーマは、「環境価値」とまちづくり です。
豊かな自然環境を守ることによってつくりだされる「環境価値」。
県内外のパイオニアたちの実践に学んでみましょう。
<イベント概要>
主 催:一般社団法人おらってにいがた市民エネルギー協議会
共 催:新潟市
日 時:2021年3月13日(土)13:00~15:00(開場12:30)
申 込:①ZOOM参加 ご希望者
※お名前、フリガナ、住所、電話番号、ZOOMご案内用メールアドレスを
ご記入の上、メールを送りください。
※ 申込み先アドレス Email: info@oratte.org
※後日2月25日以降に、登録いただいたアドレス宛にZOOMのURLをお送りします。
※先着100名(申し込み開始日2月24日)
②会場参加ご希望者
*申し込み不要です。
*駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
オープン会場:TABIBAR&Café2Fフリースペース(最大25名)
新潟市中央区花園1-1-1 CoCoLo西N+(新潟駅構内ぽんしゅ館クラフトマンシップ内)
問 合 わ せ :一般社団法人おらってにいがた市民エネルギー協議会
*TEL 025-385-6047
登 壇 者:
①買い物難民対策で田舎を残す!移動式スーパー「とくし丸」から学ぶ地域の環境と未来
村上 稔 さん
②佐渡の環境・農業と未来デザイン
北 愛子さん
③新潟しもまちプロジェクト
MUSIC DROPS代表 平田 英治 さん
④EVを使った地域連携-新潟国際情報大学SDGS推進団体WRPと岩室温泉地域
新潟国際情報大学WRP学生のみなさん