
“おらって”ってなに?
市民が自然エネルギーで、環境を守り、
自立可能な未来につながる地域をつくります。
市民による自然エネルギーの発電事業「ご当地エネルギー」を通じて、自らエネルギーのあり方を考え、地域の自然と伝統を活かしながら、多くの人びとともに新しい新潟の未来をつくっていきたい!
そんな想いを共有している仲間の集まりです。
「おらって」とは新潟の方言で「私たち」 という意味です。
市民による自然エネルギーの発電事業「ご当地エネルギー」を通じて、自らエネルギーのあり方を考え、地域の自然と伝統を活かしながら、多くの人びとともに新しい新潟の未来をつくっていきたい!
そんな想いを共有している仲間の集まりです。
「おらって」とは新潟の方言で「私たち」 という意味です。
明日は2月の定例会です! 今回は、内容が3つと盛りだくさんになっています! 佐々木代表によるオーストラリア視察ついての講演 インターンの岩崎さんと佐藤さんによるインターン報告会 岩室シェアハウスとも家代表の宮将太さんによる講演「温泉観光地における共同性の構築と祭礼― 新潟県岩室温泉祭りの管理体制の変容から―」 明日の会場は新潟市中央図書館ほんぽーとです。おらって……