2025.09.04 お知らせ

9/27 海辺の森アートフェスティバル×にいがた木の祭典2025を開催します

9月27日に「海辺の森アートフェスティバル」と「にいがた木の祭典2025」を合同で新潟市北区の海辺の森キャンプ場にて開催します。

にいがた木の祭典2025

木に親しみ、木に関係する団体の繋がりを強め木材利用の促進、森林資源の循環利用、
地産地消の推進を図り、持続可能な地域社会の構築を目指しています。

出展団体紹介
1. おらってにいがた市民エネルギー協議会:「木質バイオマスを用いた熱事業の企画や再生可能エネルギー事業に取り組んでいます。」
2. にいがた組み木の会:「五感を育む癒やしの組み木のおもちゃをつくる」
3. ウッディ阿賀の会:「青陵大学東側の西海岸公園内で、ニセアカシアの除伐・松の保全活動を月2回実施中」
4. 自然の恵みをムダにしない里山再生:「無煙炭化器実演など」
5. 新越ワークス warmArts:「ペレットストーブの普及拡大に取り組んでいます」
6. Robiya ロビア:「新潟市でペレットストーブ・ピザ窯を販売しています!」

ページ下部に各団体ホームページのQRコードがあります。

海辺の森アートフェスティバル

アートフェスティバルでは、「人と環境に優しい」をテーマに、海辺の森で、キャンプと
防災を融合した企画を行います。SDGsを意識したアーティストによる展示や、参加型
ワークショップを通じて南浜地域の持続可能な経済活性化に貢献します。

トークセッション 

第1部 13:40~14:00
『地域×環境トークセッション』
身近な暮らしや地域、環境関連に特化した活動をしている若者たちが地域×環境についてフリートークします!
終了後にコンポストの実演があります。

第2部 14:00~15:20
『地域の脱炭素に繋がる省エネと木材の活用事例』
講師:菅野明芳さん(森のエネルギー研究所)
講演後、有識者を交えた討論会を行い、新潟市など森林の少ない地域での脱炭素化をいかにして進めるかを熱分野を中心に考えます。

開催情報

日時: 2025年9月27日(土)10:00 ~ 16:00 (予定)
場所: 海辺の森キャンプ場 海辺の森わんぱくエリア(新潟市北区島見町1-135)
入場料: 無料 (一部体験プログラムは有料)

にいがた木の祭典2025 お問い合わせ先:おらってにいがた市民エネルギー協議会
アートフェスティバル お問い合わせ先:海辺の森キャンプ場 TEL 025-255-3810

イベントフライヤー

会場配置図

展示ブース詳細

各団体QRコード


«