インターンシップ

おらってにいがた市民エネルギー協議会でのインターンシップでは、 環境問題やエネルギー問題、地域づくりに関心がある学生が集まっています。 インターンとして協議会の運営を手伝いながら、自分自身がやりたい!と思うマイプロジェクトを 1年かけて達成していきます。新潟や全国の様々な方面で活躍する方々と出会うこともできます。 インターンの募集は2~4月から始まります。

お問い合わせはこちら

第3期インターン生紹介

吉川 直樹
長岡技術科学大学
大学院工学専攻
電気電子情報工学分野

大学で学んでいる電気の専門性を活かしたり、興味関心がある地域づくりについて学んだりしたいと思います。

寺内 裕海
新潟県立大学
国際地域学部

こんにちは!てらうちゆうみです。
フードロスや地球温暖化の環境問題に興味があり、おらってでの経験や知識を将来生かしたいと思います。

Batdorj Nyamsuren
新潟県立大学
国際地域学部

バトドルジ・ネマスレンです。
私はエネルギーと社会の関係性についてインターンを通じて皆さんと一緒により良い社会を目指したいです。

梨本 翼
敬和学園大学
人文学部

初めてのインターンでとても緊張してます。
僕にとって具体的な将来のイメージは見えていませんが、未来の自分に繋がる経験をしていきたいと思います。

活動内容(MY プロジェクト)

吉川さん「発電所ミニモデルの製作と発電所マップの作成」

◯発電所ミニモデルの製作
大学で専攻している電気工学の知識や技術を活かして、実際の発電所の構造を忠実に再現した模型を作ります。
◯発電所マップの作成
おらってが運営してる40箇所の発電所の所在をまとめたマップを作成して、ホームページの充実を図ります。

Nyamsurenさん「モンゴルのエネルギー事情の調査」

モンゴルのエネルギー情勢や学校での環境教育を調査し、それをもとに現地の学生に講演を行いました。都市部と地方の家庭と学校では電気へのアクセス環境や環境教育に格差があることを肌で感じ、そこで見つけた課題について、現地の学生に講演を行いました。

寺内さん「ヒュッゲって何?」

普段の生活で感じてる疑問、モヤっとしてること、小さいことから大きなことまで何でも議題にして一緒に話し合う企画です!デンマークの文化である「ヒュッゲ」にも触れられたらいいなと思います

梨本さん「世界の環境教育」

インターンで僕が学んだことを簡単で分かりやすいワークショップを小学生向けに行います。まだ、幼い子供達に世界と環境を「知る」きっかけと子供達が意見を出し合う「ブレインストーミング」を行います。

「過去のインターン生紹介はこちら」